中学部生活単元学習「幼児とあそぼう~楽しいおもちゃづくり~」
生活単元学習「幼児とあそぼう~楽しいおもちゃづくり~」で,地域の幼児に遊んでもらうために,1年生は「風やゴムで動く玩具」,2年生は「磁石や音の力を使った玩具」,3年生は「空気の性質を使った玩具」を制作しました。玩具作りを通して,物質とエネルギーの内容に疑問をもって実験したり,幼児が喜ぶための遊び方を考えたりすることができました。また,幼児の特徴や幼児と関わるときに気を付けることについて学習を行い,幼児との交流を2回実施しました。1回目は緊張からうまく関われなかった生徒たちも,2回目の交流では,1回目の反省を基に,玩具を作り直したり,視線や話し方に工夫を加えてみたり,幼児への関わり方を考えて接する場面がたくさん見られました。
制作した玩具で楽しそうに遊ぶ幼児の姿を見て,生徒も喜んでいました。別れ際に,「また来てね!」と笑顔で手を振る幼児の姿に,本単元の学習に対する成就感を味わっていました。