卒業生実習最終日。
2017-06-16
本校卒業生による教育実習の最終日となりました。1年生社会科では聖徳太子(厩戸皇子)が目指した国家について,3年生数学科では円の外側にある点から正確に接線を引くための作図についての評価授業がありました。どちらの授業も,生徒の興味・関心を高める工夫や深い思考を促す場面があり,3週間の集大成と言えるものでした。帰りの会では,別れを惜しむ生徒の姿がありました。先生方には,この3週間での実習を糧に夢を実現してほしいと願っています。
←「市郡総体,3日目。」前の記事へ 次の記事へ「鹿附連バレーボール大会」→